2016/07/22 00:35

花であふれる春には
いろいろな花で酢リンスを作りました。

こちらはホワイトビネガーにジャスミンとネロリ(オレンジフラワー)を浸した酢リンス

純白の花が見た目にも美しく、マンダリン精油とジャスミンのフレグランスオイルと香りづけをし
一週間ボトルの中に浸していると
ネロリの花から、気泡のような小さな泡が・・・・

ボトルを振るとシュワシュワと泡が出てきます。
あわてて花を取り出すと、心なしか花がぬるぬるしていますし、香りも怪しいです。
どうやらボトルの中で発酵が進んでしまったようで、残念ながらこちらは失敗。


続いてカモミール&レモンの酢リンス
カモミールとカレンデュラの石鹸を使っていた時なので
香りは石鹸と同じ、カモミールとクラリーセージの精油を使いました。
優しく甘い香りが素晴らしくヘアケア効果も期待できます。


バラも咲き始めたので酢リンスにしてみます。
ローズシネルジックという爽やかな香りのバラをホワイトビネガーに浸し
精油を使うのは勿体ないので、ホワイトローズのフレグランスオイルで香りづけをしました。


写真右がカモミールの酢リンス
左がバラの酢リンスです

香りの王道といわれるバラ
酢リンスにしてもローズカラーがとても綺麗ですし
気になる酢の香りも、ローズの香りが消し去ってくれます。
カモミールの香りも素晴らしいのですが、若干酢の香りが残ってしまう気がします。

春に作った酢リンス
ハーブを使ったものでランキングをつけるとこんな感じです。

1位 バラ(+ホワイトローズFO)
2位 ラベンダー(+ラベンダー精油)
3位 カモミール(+カモミール、クラリーセージ精油)



香りはもちろんのこと、ハーブそのものに近い鮮やかな色を楽しめるという点でも
ローズとラベンダーはダントツに素晴らしいと思います。
ローズマリーは香りにくせがあるのと、グリーンの色が出ないこと
期待したミントはなぜかキュウリの酢の物の香りになってしまうので却下しました。