2017/06/29 23:50


毎年へびいちごを収穫しながら、口ずさんでしまう歌。
今年は大ぶりで粒ぞろいのヘビイチゴが収穫できたので
年に一度の恒例となっている、へびいちご石鹸を仕込みました。

年ごとに、色も香りも使いごこちも異なる、へびいちご石鹸。


2015年
石鹸づくりを初めて間もない頃に作った、初のへびいちご石鹸。
へびいちごの種の粒々がイイ感じです。
クレイを入れすぎたせいか粘土のように柔らかいのが難点でした。

2016年
ショップを開設し、たくさんの方にご好評をいただいたケーキのような石鹸。
ルックスは可愛いのですが、使っていくうち香料のフレグランスオイルと色素(カラージェル)が気になり

2017年
今年のへびいちご石鹸は
人工的な香料や色素を極力使わず、自然のいちごの香りとローズクレイ(泥)で作りました。
模様がややサイケデリックですが、香りや泡立ちといった使いごこちの面では
自分史上最高と自負しています。



毎回ご好評をいただいているへびいちご石鹸ですが
大変ありがたいことに、リピーター様の増加にともない
希望されるすべての方にお届けすることが難しくなってしまいました。

ごめんなさい。


そこで、悩んだ挙句
お一人でも多くの方にお使いいただけるよう
今回は石鹸を半分にカットしたものを季節の石鹸と組み合わせた
ハーフサイズのセットをご用意いたしました。

ひとつひとつは小さいですが
へびいちごの恵みがたっぷり詰まっています。

年に一度、たった一つしか作れませんが
柔らかいクリーミーな泡立ちの、私の最も好きな石鹸です。

来年はまた違う形でのお届けになりそうですし
オンリーワンの石鹸といえるでしょう。

(※へびいちごは正しく使いましょう)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。