2019/11/02 01:13
例年ですと9月の終わりから10月の初めに満開を迎える金木犀の花
今年はひと月近く遅れ、10月の終わりに花の頃を迎えました。
関東では10月になっても暖かく30度近い日もありました。
金木犀は陽や水だけではなく、ちゃんと秋の涼しさを経験しないと
花を咲かせられない植物なのかもしれません。
ようやく咲いた花も雨に降られ、香る期間が短かったです。
今年は雨で少し香りが薄いかもしれませんが、
やはり自然のお花の香りには敵わないですね。
それでは今日もメイキングです。
35度以上のアルコールを使って少しずつ花を洗い
ボトルに詰め、ティンクチャーを作ります。

朝の陽の熱で色と香りを抽出します。

辺りの空気を香りで染めあげ
あっという間に姿を消してしまう金木犀も
こんな風にティンクチャーに香りを留めることができるのです。

魔女汁のベースとなっているのが
あるとき、ふと手にした
イギリス製のグリセリン&ローズウォーター。
合成香料が苦手だったので
天然のローズの豊かな香りに
夢中になりました。

天然のお花が心にもたらすものを思い出しながら
ときどきは、天然のお花を使って魔女汁を作っています。

たっぷり使える100mlボトルでお届けします。