2021/01/25 00:15
こちらは1月27日水曜日 21時に発売を開始する
アロエの魔女汁。限定4点なので使って良かったら
作ってみてください。
もちろん使ってなくても、手元にアロエのある方は
お試しください。
前の記事で、年末年始にたくさんのアロエを
戴いたことを書きました。
おかげでフレッシュなアロエの
ジェル部分を取出しよく水洗いして
アロエたっぷりのヨーグルトをいただいたり、
アロエ風呂や、アロエローション
アロエづくしの幸せな日々を送りました。
そのなかから今回は
アロエのローションのレシピを公開します。
※材料の他、ミキサーやブレンダー、茶こし
クッキングスケール(はかり)ビンなどの
道具が必要です。容器は必ずアルコールか煮沸
消毒をしてください。
{ アロエローションの材料 }
合計100ml
アロエジュース40g
グリセリン20g(薬局で購入可)
精製水32g(薬局で購入可)
ウォッカ8g(アルコール度数35~40のもの)
お好みの精油3,4滴

アロエの断面です
水分をたっぷり含んだジェルが入っています。

皮の緑色の部分には、アレルギーを引き起こす可能性のある
シュウ酸カルシウムが含まれているため
今回はジェル部分のみを使います。
葉の表面を片面だけナイフで剥いて
スプーンを使って中の削り取ります。

ミキサーに入れて、ジュースにしたら
茶こしを使ってジェルから液体だけを漉しとります。
(自宅で使う場合はジェルのままでもOKですが
液体に比べ傷みが早くなります。)

20分ほど経過し、液を漉しとることができました。

1、100ml入り容器に40gのアロエ液を入れます。

2、次にグリセリン20gを加え
3、ウォッカ8g、精製水32gを加え
合計100gにします。

今回はレモン精油を使いましたが
お好みの精油3,4滴を加えてよく混ぜ合わせ
できあがりです。

仕上ったローションは必ず冷蔵庫で保管し
2週間を目処に使い切るようにしてください。

少し手間がかかりますが
素晴らしい使い心地ですよ。
(個人の感想です)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。