2022/02/12 23:41
あまりに可愛くていい匂いなので
思わず写真を撮ってしまいました。
ほのかに甘い蜂蜜の香りの
未精製のOrganicミツロウ
今日はこちらを使って
石鹸を作ることにしました。
はちみつも、ミツロウも
石鹸にするのが難しい素材ですが
既に製作されている方がいました。
↑ ↑ ↑
ありがたいことです。
今回はこちらのレシピをもとに
作ることにします。

ミツロウは全体量の2%~3%
30gを使います。

そこに温めたオリーブオイル
ココナツオイルを加えて湯煎します
※ミツロウは細かく刻んで入れたほうが
溶けやすいのですが、
可愛くて刻めなかったのです・・・

少し色味が欲しかったので
水分にくちなしの実の黄色を加えます。

はちみつも入るようです。
小匙2杯、なんとかありそうです。
はちみつの種類によって色味が変わり、
茶色っぽくなったり、
白っぽくなったり、
するようです。

苛性ソーダに水分を加えると
順調にはちみつ色になりました。

つやつやで、甘い香り
本当においしそう。
ミツロウは温度が低いと
固まってしまいます。
ミツロウの融点は63℃
湯煎をしながら65~70℃を保ち
40分ほど攪拌すると
ボウルのふちや、泡立て器に
ボテボテと蝋状のタネが
付着するようになります。
これまでの素材では
見られなかった現象です。
ボウルのふちに付いたタネを
ヘラですくって混ぜ合わせる
ということを繰り返します。

冷えるとすぐ固まり
型入れのタイミングを
見極めるのが難しいですが
湯煎をしながら45分攪拌、
充分に混ぜ合わさったと
思えたところで
型入れすることにしました。
時間の経過とともにタネの色が
茶色っぽくなってきました。

明るいところに出すと、こんな感じ。
つやつやです。

攪拌中に香っていた蜂蜜の香りは
石鹸が固まるにつれ、
閉じ込められていくのか
あまり香らなくなります。
使う時に再び、香りが開くのかもしれません。
これから3日~7日後に型から取出し
5週間~8週間の熟成期間に入ります。
仕上がりが楽しみ。